最も効果的な英会話の教え方:プライベートレッスン

私は約20年前に獨協大学(外国語学部英語科)を卒業後に大手英会話
スクール(ECC外語学院)にスタッフとして就職した。
現在の英会話スクール最大手のNOVAはまだ小さく、私はその存在さえ
知らなかった。現在のジオスやイーオンも存在せず両校の前身アンビックが
徳島から東京に進出して来たところだった。東京で著名な英会話学校
老舗がまだ巾を利かせており、日米会話学院、エレック、神田外語学院
津田英語会、ケンブリッジ、ベルリッツ、そしてECCが大手だったと
記憶している。その当時のレッスン形態は古典的なクラスシステムで曜日と
時間帯を決めて毎週20人前後の生徒に対して1人の先生が指導するもの
だった。


私もECCで1クラス最大24人定員のクラスをいくつか担当した。
4サイクルシステムという大人数クラスでも最大限英語を話す機会を生徒へ
与える教え方をした。私は専攻が英語だったので大学で外国人講師の英会話
のレッスンをいくつか履修したがクラスサイズは10名から30名位で、
1年間習っても会話力が上達したとは思えなかった。唯一、あまり人気の
ない先生の授業は小人数でのディスカッションが主体で英語を話すことに
少し慣れた気がした。ECCでの教え方はそんな私の度肝を抜くほど科学的
でシステマティックだった。具体的にはオーディオリンガルメソッドによる
会話文(dialog)の暗記暗唱、テープによるリスニング練習、ドリル教材に
よるパターンプラクティス、会話教材による応用会話練習だ。全体学習、
ペアー学習、個別チェックを絶妙に組み合わせてレッスンが展開され、
大部分の生徒もその虜になった。


しかしそんなクラスレッスンに強敵が現れた。8〜10名前後のサロン式
英会話レッスンだ。ASAコミュニティーサロン(新宿・渋谷・銀座を拠点に
した大型英会話スクール、以下ASAと呼ぶ)が開発したサロン式英会話は
丸テーブルを囲んで講師と生徒が会話しながら学ぶ教え方だった。
また、クラスシステムではレッスンの曜日と時間帯が決められていたが、
サロン式では生徒が習いたい日時に予約を取る、いわゆるフリータイム
予約制を日本で初めて導入した。一般的なクラスレッスンでは講師が白板を
背にして生徒全員の前に立ち(生徒は全員椅子に座って講師と対面する、
一般的な学校の教え方)生徒を見下ろしながら指導する形態、声を揃えての
コーラルプラクティス(一般的には講師の発話をリピートする)。
どうしても講師の説明が長くなり個々の生徒の発話は先生の質問に指名
されて答える時だけだ。講師が生徒と同じ丸テーブルに座って生徒と同じ
目線で会話を促すサロン式英会話はある意味画期的な教え方でありフリー
タイムシステムも忙しい社会人にはとても便利だったので(年間受講料が
50万円近くしたにも拘わらず)人気を博し、一世を風靡するかに思えたが
ASAが外食業界に進出、多角経営化を図ったがそれが裏目に出て、本業の
英会話ビジネスで巨額の利益を出しながら倒産してしまった。


ASAのサロン式英会話はNOVAなどに引き継がれ丸テーブルを囲んで
3〜4名のフリータイム制グループレッスンとして行われている。
しかし最近は3人のグループレッスンで満足していない学習者が増えつつ
ある。グループで一番会話ができ積極的に話す人以外はどうしても臆して
積極的に話せない。特に自分よりよくできる人が居ると緊張してうまく
話せない人は意外と多い。45分のレッスンで自分が話している時間は
10分にも満たないと不平を言う。


「1対1でレッスン中すべての時間を先生と心行くまで英語を話して
みたい。」そんな学習者の欲求を満足させるプライベート専門のスクールが
ここ3〜4年ぐっと増えて来た。かつては1時間1万円という高嶺の花
だっだプライベートレッスンがその半値以下で受けられるようになった。
その先鞭を切ったのがマンツーマンレッスンのGABAである。現在でこそ
東京の拠点でNOVAと軒を共にするスクール展開をしているが、5年前
ぐらい前までは外国人講師を紹介し、生徒が外国人講師宅や喫茶店でプライ
ベートレッスンを受けるという講師紹介業社だった。


今はこのGABA発案の講師紹介業をインターネットを活用して多数の
エージェントやスクールが引き継いでいる。
私共エース英会話スクールもそのひとつである。
(興味のある人は是非HPで詳しいシステムを確認してほしい。)


※この記事を最後まで読んでよかったと少しでも思われた方は、
「人気英語学習ブログ」に投票をお願いします。
投票する